アーユルヴェーダの体調ケアシリーズ
〜便秘と便秘にまつわる消化不良〜
-
講師: 亀森 奈緒子 さん
-
レベル: アーユルヴェーダ初心者〜上級者
-
内訳:オンデマンド講義 90分
-
受講料:5,500円
講座概要
インド在住アーユルヴェーダドクター、亀森奈緒子さんに学ぶ体調ケアシリーズ。
便の観察方法や便秘のメカニズム、食事と生活の整え方など、5つのポイントをドクターからしっかり学んでいきます。重たい便秘や消化不良に長年お悩みの方にも、つらい程ではないが地味に不調…という方にもオススメ!伝統的なアーユルヴェーダの智慧から、自分の身体と上手に付き合っていくヒントがぎゅっと詰まったオンデマンド講義です。
便の観察方法や便秘のメカニズム、食事と生活の整え方など、5つのポイントをドクターからしっかり学んでいきます。重たい便秘や消化不良に長年お悩みの方にも、つらい程ではないが地味に不調…という方にもオススメ!伝統的なアーユルヴェーダの智慧から、自分の身体と上手に付き合っていくヒントがぎゅっと詰まったオンデマンド講義です。
アーユルヴェーダドクターに学ぼう!日常に生かす伝統の智慧!
胃腸の調子がなかなか安定しないな・・・
身体が重たくて消化ができていない気がする・・・
調子が悪いと便秘になりがちなんだよね・・・
色々自分なりに試してはみたけどどれもイマイチしっくり来ないし、アーユルヴェーダも気になるけど情報が沢山ありすぎて難しそう!結局どれくらい自分の日常生活に応用できるものなの?!
インドの伝統医学・アーユルヴェーダを学ぶなら、まずは自分が抱えている問題について、ドクターからじっくり学んでみませんか?
自分に合った食事法、生活スタイルとセルフケアを知って、精神的にゆとりを持って健康的な日々を過ごしていきたい!
自分だけでなく大切な家族や周りの人の体調の変化に気づき、早めに対処できるようになりたい!
そう感じているすべての方へ。
アーユルヴェーダの体調ケアシリーズ 〜便秘と便秘にまつわる消化不良〜はこんな方に特におすすめです!
身体が重たくて消化ができていない気がする・・・
調子が悪いと便秘になりがちなんだよね・・・
色々自分なりに試してはみたけどどれもイマイチしっくり来ないし、アーユルヴェーダも気になるけど情報が沢山ありすぎて難しそう!結局どれくらい自分の日常生活に応用できるものなの?!
インドの伝統医学・アーユルヴェーダを学ぶなら、まずは自分が抱えている問題について、ドクターからじっくり学んでみませんか?
自分に合った食事法、生活スタイルとセルフケアを知って、精神的にゆとりを持って健康的な日々を過ごしていきたい!
自分だけでなく大切な家族や周りの人の体調の変化に気づき、早めに対処できるようになりたい!
そう感じているすべての方へ。
アーユルヴェーダの体調ケアシリーズ 〜便秘と便秘にまつわる消化不良〜はこんな方に特におすすめです!
こんな方におすすめです!
便秘と便秘にまつわる消化不良 講義内容
便秘で悩んでる方は多いと思います。病院に行くほどでもない、でも毎日トイレに行くのが億劫で地味に辛い、なんとなく腹部に不快感があるのが便秘。そういった不調をなんとかしたいと思っている方へ。
今回の講義では5つのポイントについてお話ししていきます。そしてなぜそれが良いとされているのか詳しくお話ししていきます。
「なぜ?」を知ることで腑に落ちることが沢山あり、体調を整えるために日々の生活の中に取り入れやすくなります。
今回の講義では5つのポイントについてお話ししていきます。そしてなぜそれが良いとされているのか詳しくお話ししていきます。
「なぜ?」を知ることで腑に落ちることが沢山あり、体調を整えるために日々の生活の中に取り入れやすくなります。
アーユルヴェーダのお薬についてのお話しはありません。
5つのポイント
アーカイブ講義詳細
講義内容
01:オープニング
02:便秘って?
03:便って?
04:便秘までのプロセスと消化の関係1
05:三つのドーシャについて
06:ヴァータを増やすものって?
07:ヴァータが原因で起こる便秘のプロセス
08:未消化物(アーマ)について知ろう!
09:アーマを作る原因とは?
10:アーマが原因で起こる便秘のプロセス
11:便秘までのプロセスと消化の関係2
12:便秘によって引き起こされるその他の不調とは?
13:便秘由来の不調ってどんなものがある?
14:便秘を改善する方法を知ろう!
15:ヴァータを正常にし、アーマを防ぐためには?
16:白湯について
17:ぶどう、干し葡萄について
18:ギーとミルクについて
19:生の生姜について
20:ヴァータとアーマ対策!摂った方が良いものって?
21:便秘の原因がヴァータとアーマ両方の時には
22:便秘の時に控えた方が良いものは?
23:便の観察の仕方
02:便秘って?
03:便って?
04:便秘までのプロセスと消化の関係1
05:三つのドーシャについて
06:ヴァータを増やすものって?
07:ヴァータが原因で起こる便秘のプロセス
08:未消化物(アーマ)について知ろう!
09:アーマを作る原因とは?
10:アーマが原因で起こる便秘のプロセス
11:便秘までのプロセスと消化の関係2
12:便秘によって引き起こされるその他の不調とは?
13:便秘由来の不調ってどんなものがある?
14:便秘を改善する方法を知ろう!
15:ヴァータを正常にし、アーマを防ぐためには?
16:白湯について
17:ぶどう、干し葡萄について
18:ギーとミルクについて
19:生の生姜について
20:ヴァータとアーマ対策!摂った方が良いものって?
21:便秘の原因がヴァータとアーマ両方の時には
22:便秘の時に控えた方が良いものは?
23:便の観察の仕方
受講料、受講レベル
受講料に含まれるもの
講義風景を見てみる
受講者の声
オンライン受講について
- メニューバーをクリック。
- ログインする。
- アカウントページが表示されます。
- 受講中のコースボタンをクリック。
キャンセルについて
亀森 奈緒子
アーユルヴェーダドクター
about me
2009年-2015年 インド国立グジャラートアーユルヴェーダ大学医師課程卒業(BAMS) 5年半コース
2017年-2020年 同大学アーユルヴェーダ外科修士課程卒業(M.S.Shalya) 3年コース
さらに読む
専門は痔。
外科特有の施術であります、クシャーラカルマ(アルカリ性・腐食剤を使用した治療法)、アグニカルマ(焼灼法)、ラクタモークシャナ(瀉血法)も専門。
インドと日本を繋ぐ、自然と人間を繋ぐ、人と人を繋ぐことを目標にアーユルヴェーダを学び、今に至ります。
今に生きる私たちがアーユルヴェーダの古典と交流するきっかけになる場でありたいと思います。5000年以上前から伝わるアーユルヴェーダの聖人たちが話したこと、その知識を今もこんなふうにあんなふうに使えるということを伝えていきたいと思います。
関連する講座など
シュラッダー講師インタビュー
Contact
お問い合わせ頂きありがとうございます。
お問い合わせ内容を確認させていただき、
後ほどご回答をさせていただきます。