クリシュナマチャリアの教えに学ぶヤマ・ニヤマ 講座
-
講師 : 佐々木 はるか さん
-
レベル : 中級〜上級者
-
オンデマンド講義 : 約5時間
-
課題(クイズ): 40分
-
受講料 : 16,500円
コース概要
ヨーガ・スートラ第2章より、クリシュナマチャリアの教えに基づいたヤマとニヤマの理論を解説する約6時間のプログラムです。該当スートラのチャンティングも一緒にプラクティスしていきます。
いつどこからでもアクセスできるオンデマンド講義と課題を含むカリキュラムで進みます。RYT受講済みのインストラクターの方や、哲学の理解をぐっと深めていきたい方にオススメです。
いつどこからでもアクセスできるオンデマンド講義と課題を含むカリキュラムで進みます。RYT受講済みのインストラクターの方や、哲学の理解をぐっと深めていきたい方にオススメです。
こんな方には特におすすめです!
レクチャー内容
ヨーガ・スートラ第2章より、ヨーガの八支足の中からヤマとニヤマの理論を掘り下げて学んでいきます。
この講座は四部構成になっています。
第一部 ヤマ・ニヤマとトリグナの関係性
ヤマとニヤマは多くのヨーガの古典に記述があり、その内容は実に様々。第1章では、どの古典におけるヤマとニヤマなのかを明確にした上で、この世界を形成している3つの性質(トリグナ)について説明し、この講義全体の鍵となるヤマとニヤマの図について解説していきます。トリグナとヤマ・ニヤマが互いにどう関連しているのかをまとめ、ヨーガスートラの第2章におけるヴィヴェーカキャーティーについて触れます。
第二部 ヤマを実践する上で意識したい4つのこと(ヨーガスートラ第2章31節)
ヨーガスートラの第2章にて述べられている4つのポイントについて解説します。ヤマを実践する際は、これらの4つの状況に関わらずプラクティスを行うべきだとされますが、ではその4つの状況って一体どんなものがあるのでしょうか。私たちの暮らしの中にヤマの実践を落とし込めるよう、日常生活での例を挙げながら進めています。
第三部 ヤマ実践における否定的思考に対するアプローチ(ヨーガスートラ第2章33節〜34節)
ヤマを実践する際に、状況によってはとても難しく感じることが誰だってあるはず。そういう状態で、私たちはどのようにヤマと向き合うべきなのでしょうか。ヨーガスートラ第2章の中で述べられているプラティパクシャ・バーヴァナという考え方は、そういったプラクティスの際の大きなヒントとなるでしょう。また、ヤマが難しいと感じる際の自分の思考パターンを、こちらもヨーガスートラ第2章を用いて詳しく解説していきます。
第四部 ヤマと二ヤマの理論と実践のまとめ
ヨーガスートラを残したパタンジャリさんから、私たちはどのようなことを受け取れるのでしょう。第二章で述べられているヨガの八支則、これを練習する理由を掘り下げながら、第三部で出てきたプラティパクシャバーヴァナ(否定的思考に対するアプローチ)に再度フォーカスを当てていきます。
この講座は四部構成になっています。
第一部 ヤマ・ニヤマとトリグナの関係性
ヤマとニヤマは多くのヨーガの古典に記述があり、その内容は実に様々。第1章では、どの古典におけるヤマとニヤマなのかを明確にした上で、この世界を形成している3つの性質(トリグナ)について説明し、この講義全体の鍵となるヤマとニヤマの図について解説していきます。トリグナとヤマ・ニヤマが互いにどう関連しているのかをまとめ、ヨーガスートラの第2章におけるヴィヴェーカキャーティーについて触れます。
第二部 ヤマを実践する上で意識したい4つのこと(ヨーガスートラ第2章31節)
ヨーガスートラの第2章にて述べられている4つのポイントについて解説します。ヤマを実践する際は、これらの4つの状況に関わらずプラクティスを行うべきだとされますが、ではその4つの状況って一体どんなものがあるのでしょうか。私たちの暮らしの中にヤマの実践を落とし込めるよう、日常生活での例を挙げながら進めています。
第三部 ヤマ実践における否定的思考に対するアプローチ(ヨーガスートラ第2章33節〜34節)
ヤマを実践する際に、状況によってはとても難しく感じることが誰だってあるはず。そういう状態で、私たちはどのようにヤマと向き合うべきなのでしょうか。ヨーガスートラ第2章の中で述べられているプラティパクシャ・バーヴァナという考え方は、そういったプラクティスの際の大きなヒントとなるでしょう。また、ヤマが難しいと感じる際の自分の思考パターンを、こちらもヨーガスートラ第2章を用いて詳しく解説していきます。
第四部 ヤマと二ヤマの理論と実践のまとめ
ヨーガスートラを残したパタンジャリさんから、私たちはどのようなことを受け取れるのでしょう。第二章で述べられているヨガの八支則、これを練習する理由を掘り下げながら、第三部で出てきたプラティパクシャバーヴァナ(否定的思考に対するアプローチ)に再度フォーカスを当てていきます。
カリキュラム:約6時間
講義内容
講義内容 第二部 開く
第二部:ヤマを実践する上で意識したい4つのこと(スートラ2章31節)
2−1:ヤマニヤマ とトリグナの図復習 2分50秒
2−2:ヨーガスートラ第2章31節 4分01秒
2−3:デーシャ、カーラ、サマヤとは 15分27秒
2−4:ジャーティとは 28分39秒
2−5:第二部クロージング
2−1:ヤマニヤマ とトリグナの図復習 2分50秒
2−2:ヨーガスートラ第2章31節 4分01秒
2−3:デーシャ、カーラ、サマヤとは 15分27秒
2−4:ジャーティとは 28分39秒
2−5:第二部クロージング
講義内容 第三部 開く
第三部:ヤマ実践における否定的思考に対するアプローチ(ヨガスートラ第2章33節〜34節)
3−1:プラティパクシャバーヴァナ 6分39秒
3−2:図のおさらいとマインドスペース 9分22秒
3−3:ヤマに矛盾する否定的思考(ヒムサーダヤハ) 5分00秒
3−4:条件①行動のモード 4分15秒
3−5:条件②思考の原因 6分44秒
3−6:条件③行動の度合い 3分03秒
3−7:条件①②③の組み合わせパターン 13分55秒
3−8:プラティパクシャバーヴァナのための練習 6分56秒
第三部クロージング
3−1:プラティパクシャバーヴァナ 6分39秒
3−2:図のおさらいとマインドスペース 9分22秒
3−3:ヤマに矛盾する否定的思考(ヒムサーダヤハ) 5分00秒
3−4:条件①行動のモード 4分15秒
3−5:条件②思考の原因 6分44秒
3−6:条件③行動の度合い 3分03秒
3−7:条件①②③の組み合わせパターン 13分55秒
3−8:プラティパクシャバーヴァナのための練習 6分56秒
第三部クロージング
講義内容 第四部 開く
ヤマと二ヤマの理論と実践のまとめ
4−1:パタンジャリさんから受ける3つの恩恵
4−2: ヨガの八支則を練習する2つの理由(第2章28節)
4−3:リマインダーとしてのプラティパクシャバーヴァナ
4−4:アカルマを理解する(バガヴァッドギーター)
質問はこちらへ(Zoomセッションで一緒に考えましょう) 1質問
ヨガスートラ 該当箇所のチャンティング(第2章28節〜34節)
※第四部の内容は変更になる可能性があります
4−1:パタンジャリさんから受ける3つの恩恵
4−2: ヨガの八支則を練習する2つの理由(第2章28節)
4−3:リマインダーとしてのプラティパクシャバーヴァナ
4−4:アカルマを理解する(バガヴァッドギーター)
4−5:最後に
第四部クロージング
第四部クロージング
質問はこちらへ(Zoomセッションで一緒に考えましょう) 1質問
ヨガスートラ 該当箇所のチャンティング(第2章28節〜34節)
※第四部の内容は変更になる可能性があります
受講料、受講条件
受講料に含まれるもの
オンライン受講について
お支払い方法
キャンセルについて
受講者の声
全く新しい観点で『ヤマ・ニヤマ』を理解できた!
Riyon さん(第1期生)
こんなに深く考えさせられるとは!
佐藤 由紀子 さん(第3期生)
Harukaさんから学べて良かった!
菅原佑帆 さん(第1期生)
自身のティーチングにも活用して指導できる!
Ryoko Jones さん(第1期生)
ヤマニヤマの関係性と全体性が初めて理解できた!
加藤真実 さん(第2期)
日本ではなかなか聴くことのできない教え!
小池みゆき さん(第2期)
クリシュナマチャリアの教えに学ぶヤマ・ニヤマ 講座
受講料
佐々木 はるか
シュラッダーヨガインスティチュート代表/
ヨガ講師
ヨガ講師
オーストラリア在住ヨガ講師
インド中央政府公認ヨガインストラクター/ネパール政府公認ナダヨガセラピスト/マクロビオティックディプロマ修了/レイキプラクティショナー/経絡ヨガ講師
さらに読む
子供の頃からカラダの小さな不調が多く、朝起きられない、目が霞む、アレルギー、消化不良などに悩む。 大学在学中にオーストラリアへ1年間交換留学したのち、帰国後の体調不良から何気ない気持ちで漢方医にかかる。半信半疑で始めた生薬が驚くほど効き、今まで当たり前だった不調が全て消える。 その経験から東洋医学に興味を持ち、マクロビオティックの勉強を始める。のちに、イギリスの Stonebridge College にて、マクロビオティックDiplomaコース修了。21才でヨガに出会い、身体と心の深い繋がりに感銘を受けてプラクティスを始める。
24才の時に、オーストラリアの北端、大自然あふれるダーウィンへと移住。Australian School of Yoga and Meditationにて、最初のTTCをきっかけに、チャンティングや瞑想、ヨガ哲学など、よりホリスティックなヨガのプラクティスにシフトする。その後、地元のヨガスタジオや ジムでレギュラークラスを受け持つほか、企業ヨガや刑務所内でのプログラムの一環として指導をしたり、ヨガフェスタやウェルネスイベントにも登壇している。2018年より、チャールズ・ダーウィン大学にて学生のウェルビーイングのためのヨガクラスを受け持っている。
2017年〜2018年にかけて、バリ島のリトリートセンターにて、ヨガ講師&パーマカルチャーガーデナーとして働き、ネパールのポカラにて政府公認のナダヨガ(音のヨガ)セラピストTTC修了。オーストラリアに帰国後は、コミュニティガーデンで土地を借りて循環型の畑作りを実践したり、ヨガスタジオやウェルネスイベントにてサウンドヒーリングのワークショップを開講している。
2020年 インドのS-VYASAヨーガ大学にて、インド政府認定の300時間YICコース修了。 同年9月には、ヨーガセラピーを学ぶべく、インドのチェンナイにある学校 (Yoga Vahini) に入学。 伝統的なクリシュナマチャリアの教えを受け継ぐ、Graduate Diploma of Yoga Therapyというコースに在籍中の1年生。 3年半+1年 (準備コース+ブレイク+本科コース)のカリキュラムのち、2024年12月に卒業予定。 将来は、 インドの病院に勤務して実戦経験を積んだ後、 オーストラリアにて、ヨーガ療法クリニックを開くのが夢。
Qualification
24才の時に、オーストラリアの北端、大自然あふれるダーウィンへと移住。Australian School of Yoga and Meditationにて、最初のTTCをきっかけに、チャンティングや瞑想、ヨガ哲学など、よりホリスティックなヨガのプラクティスにシフトする。その後、地元のヨガスタジオや ジムでレギュラークラスを受け持つほか、企業ヨガや刑務所内でのプログラムの一環として指導をしたり、ヨガフェスタやウェルネスイベントにも登壇している。2018年より、チャールズ・ダーウィン大学にて学生のウェルビーイングのためのヨガクラスを受け持っている。
2017年〜2018年にかけて、バリ島のリトリートセンターにて、ヨガ講師&パーマカルチャーガーデナーとして働き、ネパールのポカラにて政府公認のナダヨガ(音のヨガ)セラピストTTC修了。オーストラリアに帰国後は、コミュニティガーデンで土地を借りて循環型の畑作りを実践したり、ヨガスタジオやウェルネスイベントにてサウンドヒーリングのワークショップを開講している。
2020年 インドのS-VYASAヨーガ大学にて、インド政府認定の300時間YICコース修了。 同年9月には、ヨーガセラピーを学ぶべく、インドのチェンナイにある学校 (Yoga Vahini) に入学。 伝統的なクリシュナマチャリアの教えを受け継ぐ、Graduate Diploma of Yoga Therapyというコースに在籍中の1年生。 3年半+1年 (準備コース+ブレイク+本科コース)のカリキュラムのち、2024年12月に卒業予定。 将来は、 インドの病院に勤務して実戦経験を積んだ後、 オーストラリアにて、ヨーガ療法クリニックを開くのが夢。
Qualification
- レイキLevel1(ネパール)
- RYT-200(オーストラリア)
- ネパール政府公認ナダヨガセラピスト(ネパール)
- 経絡ヨガインストラクター(日本)
- インド中央政府公認ヨガ講師(インド)
- マクロビオティックディプロマ(イギリス)
- Graduate DIploma of yoga therapy 在籍中1年生(インド)
- 2016 Yoga Day Festival Darwin ゲスト講師(呼吸法、チャンティング)
- 2018 Yoga Day Festival Darwin ゲスト講師(ヨガムーブメント)
- 2019 Yoga Day Festival Darwin ゲスト講師(アーサナ、サウンドヒーリング)
- 2020 Yoga Day Festival Darwin ゲスト講師(アーサナ、サウンドヒーリング)
セーヴァートマ健
S-Vyasaヨーガ大学院卒
ヨガ哲学講師/大学講師
ヨガ哲学講師/大学講師
2017年 呼吸法ワークショップ認定講師取得
2018年 インドのヨガ大学 S-VYASA 大学院 修士課程修了
2019年 ヨガインストラクター養成講座にてヨガ哲学担当
2020年 インドのヨガ大学講師(日本人向けオンラインコース)
2018年 インドのヨガ大学 S-VYASA 大学院 修士課程修了
2019年 ヨガインストラクター養成講座にてヨガ哲学担当
2020年 インドのヨガ大学講師(日本人向けオンラインコース)
さらに読む
20代前半、アジアを旅しながら自分の人生を考える。現地の人々の価値観やものの考え方に興味を持つ。
学生時代は東洋思想を専攻(インド哲学、仏教、タオイズム)。東洋の伝統的な叡智を学術的な学びながらも、実践の必要を感じてヨガを開始。 大学卒業後はサラリーマン生活を送りながら、ヨガの実践を続け、ヨーガ・インストラクター・コース(YIC)とヨーガ・セラピスト・コース(YTIC)を修了。ヒマラヤの洞窟で数年間ヨーガの修行をしたいという思いを師匠に相談したところ、南インドのヨガ大学S-VYASAの大学院に留学することを提案され、2015年渡印。
在学中は自分の英語力不足のため授業についていけず、ストレスを抱えるが、呼吸法と瞑想法で克服。2018年6月に修士課程を修了。論文の研究テーマは「瞑想の心理的効果、呼吸循環器系に与える影響/ストレス・マネジメントとしての瞑想」2019年2月に完全帰国。 在印中は、デリーでの国際ヨーガ会議に参加の他、数々のヨガスクールを訪れ研鑽を積む。
2017年、呼吸法ワークショップ認定講師取得。 帰国後2019年より、全国のヨガスクールにてヨガ哲講座を担当。オリジナルのテキストを用いての参加型講座では「人生に活かすヨガ哲学」をテーマに、参加者とディスカッションで盛り上がる。
2020年よりインドのヨガ大学(日本人向けオンラインコース)にて「ハタ・ヨーガの理論」、「マントラ・バジャン」、「シャットカルマ(浄化法)」、「インド神話」などを担当。 シュラッダー・ヨガ・インスティチュートでは「ヨガ・スートラ」、「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」などに関する講座、ワークショップを予定。
2017年 呼吸法ワークショップ認定講師取得
2018年 インドのヨガ大学 S-VYASA 大学院 修士課程修了
2019年 ヨガインストラクター養成講座にてヨガ哲学担当
2020年 インドのヨガ大学講師(日本人向けオンラインコース)
学生時代は東洋思想を専攻(インド哲学、仏教、タオイズム)。東洋の伝統的な叡智を学術的な学びながらも、実践の必要を感じてヨガを開始。 大学卒業後はサラリーマン生活を送りながら、ヨガの実践を続け、ヨーガ・インストラクター・コース(YIC)とヨーガ・セラピスト・コース(YTIC)を修了。ヒマラヤの洞窟で数年間ヨーガの修行をしたいという思いを師匠に相談したところ、南インドのヨガ大学S-VYASAの大学院に留学することを提案され、2015年渡印。
在学中は自分の英語力不足のため授業についていけず、ストレスを抱えるが、呼吸法と瞑想法で克服。2018年6月に修士課程を修了。論文の研究テーマは「瞑想の心理的効果、呼吸循環器系に与える影響/ストレス・マネジメントとしての瞑想」2019年2月に完全帰国。 在印中は、デリーでの国際ヨーガ会議に参加の他、数々のヨガスクールを訪れ研鑽を積む。
2017年、呼吸法ワークショップ認定講師取得。 帰国後2019年より、全国のヨガスクールにてヨガ哲講座を担当。オリジナルのテキストを用いての参加型講座では「人生に活かすヨガ哲学」をテーマに、参加者とディスカッションで盛り上がる。
2020年よりインドのヨガ大学(日本人向けオンラインコース)にて「ハタ・ヨーガの理論」、「マントラ・バジャン」、「シャットカルマ(浄化法)」、「インド神話」などを担当。 シュラッダー・ヨガ・インスティチュートでは「ヨガ・スートラ」、「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」などに関する講座、ワークショップを予定。
2017年 呼吸法ワークショップ認定講師取得
2018年 インドのヨガ大学 S-VYASA 大学院 修士課程修了
2019年 ヨガインストラクター養成講座にてヨガ哲学担当
2020年 インドのヨガ大学講師(日本人向けオンラインコース)
関連する講座など
Contact us
お問い合わせ頂きありがとうございます。
お問い合わせ内容を確認させていただき、
後ほどご回答をさせていただきます。